COLUMNブログ

mori │ 2014/11/25 │ e-time life

直線事(番外編)

 

突然ですが、上の画像に写っている木の板を3分割に出来ますか?

 

 

以前、「定規とコンパスだけで多角形を描く」と言うのを紹介させて頂きました。

2014/03/6 「直線と曲線事」

 

その時にしようと思っていた事がありましたので、今回紹介したいと思います。

 

それが上の質問

長さを測らずに四角い物を分割する方法」です。

 

用意する物

直線の引ける物・書く物

 

手順.1

z1

四角形の角から対角線を引きます。

交わった点から平行な線(赤線)を引くと2分割の出来上がりです。

 

手順.2

z2

手順1で引いた赤線の端と四角形の端とで対角線を引きます。

 

手順.3

z3

手順1で引いた対角線と、手順2で引いた対角線の交わった点を通る平行線を引くと3分割の完成です。

更に手順1〜3を繰り返せば、6分割や9分割等にする事が可能です。

 

この方法のメリットとしては

・算数しなくても良い。

・写真や画像に写ったパースの効いた物も分割出来る。

 

デメリット

・2と3の組み合わせしか出来ない。(5や7の倍数は不可)

・線を引く箇所がずれると誤差が出る。

・補助線が多い為、手間。

 

と言った所でしょうか…

 

とは言え、非常に簡単ですのでお試しあれ

 

 

z5

トップへ